10月27日~11月9日の2週間は「読書週間」です。
終戦まもない昭和22年、まだ戦火の傷痕が至るところに残っているなかで
「読書の力によって、平和な文化国家を作ろう」ということで始まったようです。
急に、粘土から離れて、飽きるほど本を読みたくなりました。
窯に火をいれ、一区切りの今日しかない! ということで、久しぶりに「茶房 山猫文庫」に行ってきました。
有名建築家、長谷川逸子設計のお店は斬新で、随所にこだわりを感じます。
その名のとおり、店内には食や自然の本からシュルレアリズムまで3000冊ほど揃えてあり、本を読みながら
コーヒーを楽しめます。店主の高橋さんは野菜ソムリエでもあり、こだわりの野菜や豆を使ったカレーやパスタ
も食べることができます。

カレー,パスタのお皿やコーヒーカップなど、海ノ空のうつわを使っていただいています。

ブロッコリーのパスタ

山猫オリジナルブレンドのコーヒー
この時期は、薪ストーブが焚かれ時間が許す限り居たくなります。
(akira)
スポンサーサイト
- 2012/11/09(金) 02:40:20|
- -
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0